奈良県トライアスロン協会-奈良県のトライアスロン情報、初心者からアイアンマンまでトライアスロンの古都奈良!! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
2022/6/25 | 京都丹波トライアスロンin南丹スタッフ募集のお知らせ この度、8月7日(日)に3年ぶりに京都丹波トライアスロンin南丹を開催する運びとなりました。 3年ぶりの大会開催ということで、地元の方をはじめ参加選手にも楽しみにしていただいており、私どもも準備を進めているところです。 さて、本大会もぜひみなさまにご協力を賜りたくご連絡をさせていただきます。 大変お忙しい時期、また暑い中での業務になり申し訳ございませんが、何卒マーシャル・スタッフのご協力をお願い申し上げます。 つきましては、添付のTO応募リストにご記入して頂き、7月4日(月)までにお申し込みをお願いいたします。 審判資格をお持ちでない方もスタッフとしてご協力いただけますので、ぜひご応募をお待ちしております。 【大会時概要】 大会名:京都丹波トライアスロンin南丹大会 大会開催日:8月7日(日) 審判員ミーティング:8月6日(土) 夕方予定(主要チーフのみ)※前日集合時間については午後~なども可です。 集合時刻:[6日]9時予定 [7日]5時予定 集合場所:京都府南丹市大堰川緑地公園もしくは口丹波勤労者福祉会館 募集人数:全体で70名ほど 締め切り:7月4日 連絡先:奈良県トライアスロン協会事務局 info@nara-triathlon.com |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
2021/3/16 | 第40回全日本トライアスロン皆生大会より選手の推薦の依頼がありました。 もし、推薦してほしいかたがいらっしゃれば奈良県トライアスロン協会事務局まで、ご連絡頂ければと思います。 推薦基準は、奈良県トライアスロン協会に所属選手であれば、年齢、性別、実力等は特に問いません。 ただし、 応募多数の場合は実績や協会への貢献度も含めて選考させていただきます。 なお、大会申込期限の都合上、推薦申込期限は3/25までとさせていただきます info@nara-triathlon.com |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
2018/7/9 | 奈良県トライアスロン協会 総会お知らせ 日時: 平成30年7月18日(水)19:00~ 場所:橿原オークホテル(橿原市久米町905-2) 議題:①2017年度事業報告 ②2017年度収支報告 ③2018年度事業計画 ④2018年度予算計画 ⑤その他 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
3/20 | 第36回全日本トライアスロン皆生大会より選手の推薦の依頼がありました。 もし、推薦してほしいかたがいらっしゃれば奈良県トライアスロン協会事務局まで、ご連絡頂ければと思います。 推薦基準は、奈良県トライアスロン協会に所属選手であれば、年齢、性別、実力等は特に問いません。 ただし、 応募多数の場合は実績や協会への貢献度も含めて選考させていただきます。 なお、大会申込期限の都合上、推薦申込期限は3/25までとさせていただきます info@nara-triathlon.com |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
2/16 | 『2016年 いわて国体 トライアスロン競技 奈良県代表選手選考について』 2016年度いわて国体 奈良県表選手選考会は、別紙記載のとおりとなりますので、
国体選考会への出場希望者は、下記の『国体出場希望申請書』を奈良県トライアスロン協会事務局まで提出の上、別紙記載に従い代表選考会に出場してください。 2016希望郷いわて国体 トライアスロン競技 奈良県代表選手選考について及び国体出場希望申請書 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/7/27 | 【奈良県トライアスロン協会 救命講習会開催のお知らせ】 トライアスロンのレースに於いて死亡事故が続いています。... トライアスロンの大会だけでなく、マラソンや普段のイベントにおいても、突然倒れたり…などといった記事をよく見かけたりします。 レース中だけでなく普段のトレーニングや生活においてもいつどこで怪我をしたり、倒れたりするかわかりません。もし、大会中やトレーニング中に仲間が突然倒れたら、みなさんどうしますか?何もせずに救急車が到着するのを待ちますか? たまたまドクターが近くにいたり、救急車が到着するまで待ったとしても、通常7~8分かかります。その間、倒れた人の呼吸や心臓の動きが止まっている場合、その人が助かる確率はどんどん減っていきます。 しかし、心臓も呼吸も止まった状態でも、倒れた直後に適切な心肺蘇生法を実施していれば尊い生命を救うことができるかも知れません。 奈良県トライアスロン協会では、正しい知識と技術を身につける為、下記の通り、普通救命講習会を実施させていただきます。そして、呼吸がない人や心臓が止まった人に対して行う心肺蘇生法、AEDの使い方などについて学んでいきたいと考えます。 参加資格は、特にございません。ただし募集人数は20名程度とさせていただきます。 興味ある方は下記にお申し込みください。 記 日時:2015年8月8日(土)9:.00~12:00 場所:『橿原オークホテル』 奈良県橿原市久米町905-2 0744-23-2525 近鉄橿原神宮前駅 中央口 徒歩2分 申し込み方法:氏名・連絡先・生年月日・性別を記載の上、 奈良県トライアスロン協会まで連絡 料金:無料 連絡先:奈良県トライアスロン協会 事務局 林田一真 info@nara-triathlon.com もしくは kazuma@labank.jp 携帯 090-8383-0111 まで 申込締切:7月31日 以上 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/5/2 | 奈良県トライアスロン協会 総会お知らせ 日時: 2015年5月2日(土)19:00~ 場所:橿原オークホテル(橿原市久米町905-2) 議題:①2014年度事業報告 ②2014年度収支報告 ③2015年度事業計画 ④2015年度予算計画 ⑤その他 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015/1/30 | 第21回日本トライアスロン選手権近畿ブロック代表選手選考について 1 日本トライアスロン選手権開催日 2015年10月11日(日)東京都お台場海浜公園周辺 2 近畿ブロック代表選手出場枠 男女各5名 3 選考大会及び選考対象大会 (1) 選考大会 「びわ湖トライアスロン近江八幡2015近畿ブロック選手権」 ア 期 日 2015年6月14日(日) イ 出場枠 男女各3名 (2) 選考対象大会 「ITUトライアスロンアジアカップ大阪大会」 ア 期 日 2014年7月12日(日) イ 出場枠 選考会での選考結果による。 4 選考要領 (1) 選考大会「近畿ブロック選手権」において、1位~3位の選手に出場資格を付与 (2) 残り枠を選考会4位選手及び選考対象大会完走選手から、近畿ブロック強化委員会が代表選手を選出する。 (3) 近畿ブロック代表選手出場資格を付与された選手が、別に定める日本選手権出場基準により出場資格を得た場合は、ロールダウンにより出場資格を順次付与する。 (4) ロールダウンによる代表選手選出の期限を、ITUトライアスロンアジアカップ村上大会(9/20)までとする。 (5) 代表選手が5枠に満たない場合は、JTU認定記録会の記録を参考に選出する。 5 選考大会及び選考対象大会の出場基準 (1) 共 通 ア 日本国籍を有する18歳以上(2015年12月31日現在)の2015年JTU 登録選手 イ JTU近畿ブロック加盟団体(2府4県)又は近畿学生トライアスロン連合への登録を済ませている学生選手 ウ 2015年JTU認定記録会での記録を保持している選手 (2) 選考対象大会 ア 2015ITUトライアスロン公式大会JTU出場推薦基準により出場を許可された選手 イ 2015JTUトライアスロン公式大会出場基準により出場を許可された選手 6 問合せ先 JTU近畿ブロック協議会強化委員会 奈良県トライアスロン協会 細木宏樹 携 帯 090-1228-8080 E-Mail hosoki226km@amail.plala.or.jp 「参 考」 (1) びわ湖トライアスロン近江八幡大会兼「2015近畿ブロック選手権」 http://www.try-8.com/ (2) 大阪トライアスロン舞洲大会 兼「ITUトライアスロンアジアカップ大阪大会」 http://www.osaka-triathlon.com/maishima/maishima.html (3) 第21回日本トライアスロン選手権出場基準 http://www.jtu.or.jp/news/2014/141216-3.html (4) 2015JTUトライアスロン公式大会出場基準 http://www.jtu.or.jp/news/2014/141216-5.html (5) 2015ITUトライアスロン公式大会JTU出場推薦基準 http://www.jtu.or.jp/news/2014/141209-1.html (6) 2015JTU全国認定記録会情報 http://www.jtu.or.jp/kyouka/15kirokukai.html (7) エントリーのご案内(エリートカテゴリー) http://www.jtu.or.jp/register/entry_elite.html |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
5/23 | パラトライアスロン JTU公認審判員 講習会のご案内
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
5/15 |
ならやまオープンセミナー Eメール:kasanami@nara-edu.ac.jp ●申込期間●5月9日~5月26日(先着順) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
4/18 |
2014年 長崎国体 トライアスロン競技 奈良県代表選手選考について
2014年度長崎国体 奈良県表選手選考会は、2014年6月29日開催の『グリーンピア三木 トライアスロンフェスティバル 近畿ブロック選手権』に併催して行います。
国体選考会への出場希望者は、 ① 『グリーンピア三木 トライアスロンフェスティバル』近畿ブロック選手権兼日本選手権近畿ブロック選考会に出場すること。 ② 『国体・奈良県代表選手選考会申込書』を奈良県トライアスロン協会事務局まで提出してください。 2014長崎国体 トライアスロン競技 奈良県代表選考会(出場資格・選考基準) 「長崎国体・奈良県代表選手選考会申込書」 グリーンピア三木トライアスロンフェスティバル HP 国体予選に関するお問合わせは、奈良県トライアスロン協会 事務局まで。 Tel:090-8383-0111 Fax:0744-23-2901 E-Mail:info@nara-triathlon.com |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
4/18 | 奈良県トライアスロン協会 総会お知らせ 日時: 平成26年4月26日(土)19:00~ 場所:橿原オークホテル(橿原市久米町905-2) 議題:①2013年度事業報告 ②2013年度収支報告 ③2014年度事業計画 ④2014年度予算計画 ⑤その他 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
7/18 | 2013 奈良教育大学ジュニアアクアスロン教室 1. 趣旨 「アクアスロン」は水泳とランニングを続けて行うスポーツで、特別な道具が必要なく気軽に参加できるスポーツであるが、短い距離のものは誰にでもチャレンジができ、全身をバランス良く使うので、子どもから大人まで楽しめるスポーツである。昨年、本学 本学において小学生を対象に本スポーツの教室を開催したところ、非常に好評であった。そこで今年もこのアクアスロンを通して、からだを動かすことの楽しさ、挑戦することの面白さを子ども達に体験してもらい、奈良県内の子ども達の体力向上に寄与することを目的とする。 2. 主催 奈良教育大学保健体育講座 3. 後援 奈良県トライアスロン協会 4. 協賛 トラック&フィールド 5. 実施日時 2013年8月3日(土)、時間8:30~12:00(受付7:50-8:20) 6. 実施場所 奈良教育大学附属小学校 プールおよび大学構内(グラウンド、体育館、構内道路) 7. 実施対象 附属小学校児童(定員に余裕があれば附属小学校以外の児童も可) 8. 定員 40名 9. 参加費500円(傷害保険料含む) 10. 実施内容 1.ランニングレッスン 2.トランジッション(水泳からランニングへの切り替えの部分)レッスン 3.水泳レッスン 4.体験アクアスロン(短い距離で模擬レースを経験してもらう) 11. 講師 内山勇(国際トライアスロン連合公認 Level 2 Coach、日本トライアスロン連合公認中級指導者、 日本体育協会公認トライアスロン指導員、日本トライアスロン連合強化委員会委員) 12. 教室スタッフ講師、補助コーチ、運営スタッフ、救護班 合計20名 13. 教室実施責任者(兼 教室窓口、教室救護班) 笠次良爾(本学保健体育講座教授、整形外科医師、日本体育協会公認スポーツドクター、日本整形外科学会認定スポーツドクター、日本トライアスロン連合公認初級指導者、日本トライアスロン連合メディカル委員会副委員長 実施要項 案内 申込書 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
7/18 | 第1回 橿原KIDSチャレンジアクアスロン大会 主催:一般社団法人橿原青年会議所 後援:橿原市、(社)橿原市体育協会、橿原市教育委員会、高取町教育委員会、明日香村教育委員会、 田原本町教育委員会、川西町教育委員会、三宅町教育委員会 協力:奈良県トライアスロン協会 日時:2013年9月8日(日) 場所:橿原市総合プール及び橿原運動公園(奈良県橿原市雲梯町) 時間:受付 7:30~8:50 開会式 9:00~ 参加費:500円(当日受付にて徴収させていただきます。) 定員:各学年40名(申込多数の場合先着順とさせていただきます。) 申込締切:2013年8月19日(月)必着締切 申込方法:往復はがきにて申込(詳細はhttp://kashihara-jc.jp/kouhou/40th.htmlを参照の事) 申込先:一般社団法人橿原青年会議所 住所:〒634-0063 奈良県橿原市久米町652-2 橿原商工経済会館2F 電話番号:0744-28-4800(月~金 10:00~16:00) HP:http://kashihara-jc.jp ML:info@kashihara-jc.jp |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
6/29 | 奈良教育大学トライアスロン医学セミナー 「熱中症ならびにスイム安全対策について」 主催:奈良教育大学保健体育講座 共催:近畿学生トライアスロン連合、奈良県トライアスロン協会、大阪府トライアスロン協会 後援:公益社団法人日本トライアスロン連合、大阪国際トライアスロン舞洲大会実行委員会 日時:7月6日(土) 場所:奈良教育大学講義4号棟 大講義室構内図:http://www.nara-edu.ac.jp/campus_map/ 交通アクセス:http://www.nara-edu.ac.jp/access/ 演題:「熱中症ならびにスイム安全対策について」 演者:笠次良爾(奈良教育大学教授、メディカル委員会副委員長) 講演要旨:熱中症は正しい知識と対応を知っていれば防げる病気です。酷暑の中で熱中症にならないようにするだけでなくパフォーマンスを維持するにはどうすればよいか、本講演で説明します。 また、水泳では泳げる人も溺れることがあります。オープンウォーターで泳ぐときの注意点について説明します。 演者は毎年、大阪国際トライアスロン舞洲大会の医療班として現場で活動しています。この講演は、舞洲大会出場選手の安全対策も兼ねて実施します。 参加費:無料 定員:250名 参加資格:トライアスロン選手、指導者、大会運営者ならびに一般スポーツ愛好者 申込:別紙フォームに沿って必要事項を記入し、メールもしくはFAXで申し込んでください。 申込先:kasanami@nara-edu.ac.jp FAX:0742-27-9233 申込締切:7月3日(水) 申込書 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
5/17 |
2013年 東京国体 トライアスロン競技 奈良県代表選手選考について
2013年度東京国体 奈良県表選手選考会は、7月21日開催の大阪国際トライアスロン舞洲大会に併催して行います。
国体選考会への出場希望者は、下記の『2013大阪大会奈良県代表専用申込書』と 『東京国体・奈良県代表選手選考会申込書』を奈良県トライアスロン協会事務局まで提出してください。 2013東京国体 トライアスロン競技 奈良県代表選考会(出場資格・選考基準) 2013大阪国際トライアスロン舞洲大会(2013大阪)奈良県代表専用申込書 「東京国体・奈良県代表選手選考会申込書」 国体予選に関するお問合わせは、奈良県トライアスロン協会 事務局まで。 Tel:090-8383-0111 Fax:0744-23-2901 E-Mail:info@nara-triathlon.com |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
4/16 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
3/25 | 奈良県トライアスロン協会 総会お知らせ 日時: 平成25年4月11日(木)19:00~ 場所:額田部運動公園会議室(大和郡山市額田部北町642-1) 議題:①2012年度事業報告 ②2012年度収支報告 ③2013年度事業計画 ④2013年度予算計画 ⑤その他 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
2/17 | 奈良県トライアスロン協会ホームページ作成しました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
2/1 | 2013/4/1より事務局移転のお知らせ ※)奈良県トライアスロン協会 新住所:〒634-0063 奈良県橿原市久米町905番地 橿原オークホテル内 新事務局長 林田一真(2013年4月1日より) 新Tel:090-8383-0111 新Fax:0744-23-2901 新メール:info@nara-triathlon.com <現連絡先> 2013年3月31日迄有効 電話:06-6724-2157 メール:trichacha@yahoo.co.jp 【お願い】 JTU加盟団体の事務局や連絡窓口は、各団体の承認により、役員の自宅やオフィスに置かれるのが一般的です。そのため、仕事の合間などにより電話に出られないことがありますが、できるだけ早く折り返しの電話をするよう心がけています。 また、大会現場での業務などがあるために、携帯電話を連絡先としたり、メールでの連絡を希望する団体もあります。 以上のことをご理解願うとともに、どうしても連絡がむずかしいときは、都道府県名とお名前とともに次にご連絡ください。 公益社団法人 日本トライアスロン連合(JTU) 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-3-8第2栄来ビル6F 電話:03-5469-5401(代) FAX:03-5469-5403 Eメール:jtuoffice@jtu.or.jp ウェブ:http://www.jtu.or.jp/ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
奈良県トライアスロン協会 事務局
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||